
【JS98点】赤|辛口|フルボディ|チリ|マイポ・ヴァレー|ヴィーニャ・ドン・メルチョー(コンチャ・イ・トロ)|ドン・メルチョー|カベルネ・ソーヴィニヨン 2019
¥18,634税込
¥24,200 23%OFF
SOLD OUT
【ワイン情報】
ドン・メルチョー|カベルネ・ソーヴィニヨン
タイプ:赤
味わい:辛口
ボディ:フルボディ
生産者:ドン・メルチョー(コンチャ・イ・トロ)
生産地:チリ|マイポ・ヴァレー|D.O. プエンテ・アルト
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン92%|カベルネ・フラン5%|メルロー2%|プティ・ヴェルド1%
ヴィンテージ:2019
土壌:プエンテ・アルト/砂れき沖積層
収穫:手摘み 2019年3月18日~5月9日
醸造:区画ごとに25~26度に温度管理されたステンレスタンクにて10日間発酵後、マセレーション
熟成:フレンチオーク樽にて15カ月間熟成(新樽72%、セカンドユーズ28%)
評価:2019年ヴィンテージ:ジェームス・サックリング98点、ワイン・スペクテイター94点、ワイン・アドヴォケイト93点、Drinkhacker 冬のベストワイン第1位
【コメント】
「ドン・メルチョー」とは、コンチャ・イ・トロ社の創始者。その名前のついたこのワインは、世界のカベルネ・ソーヴィニヨンを代表する最高峰の赤ワインです。広大な自社畑の中から、最良の畑であるプエンテ・アルトのブドウを使い、力強いボディと深みのある味わいを産み出しています。
深い紫がかった赤色。2019年のドン・メルチョーは、新鮮な赤い果実とカシスや花のノートを豊富に含み、並外れたエレガンスを示しています。味わいは非常に豊かで、最初から最後まで幅があり豊かなエネルギーと上品な質感とのバランスが絶妙です。
熟成したチーズ、テリーヌやパテ、良質な脂の肉料理、マッシュルームやローズマリー、トマトのソースを使ったローストまたは煮込んだ肉料理などと良く合います。
【生産者情報】
《自社畑の所有面積では南米1位》※Intelvid調べ
1883年、スペインの名門貴族コンチャ家のドン・メルチョー氏が、ボルドーからブドウの苗をチリへ持ち込み、ブドウ栽培に最適な気候を持つマイポ・ヴァレーにブドウ畑を開拓したのが、コンチャ・イ・トロの始まりです。
家族経営から始まった同社は、急速な成長を遂げ、現在、チリ、アルゼンチン、アメリカに約11,300ヘクタールの自社畑を所有しています。その所有面積は南米1位の規模を誇り、毎年安定した高い品質のワイン造りが可能となっています。
《恵まれた風土を最大限にいかし、自然や人々への感謝の念を忘れない》
チリの国土は、西は太平洋、東はアンデス山脈に挟まれて南北に細長く広がっています。
北に砂漠、南に南極という自然環境が害虫の侵入を防ぎ、長く乾燥する夏、寒い冬、そしてブドウ生育期の昼夜の大きな温度差は、ブドウの生育に理想的な環境です。
そのような恵まれた風土の中でワイン造りを行うコンチャ・イ・トロは、ワインそのものだけではなく、自然環境、地域社会、人々にも着目をしています。
ワインズ・オブ・チリのサステナブル認証の取得をはじめとし、2021年には、審査が極めて難しいとされる「Bコーポレーション」(環境、および社会的パフォーマンスの高い基準を満たす企業を認定する制度)をチリの上場企業で初めて取得をするなど、世界のワイン業界を牽引する企業となっています。
《チリワインを世界に知らしめた「ドン・メルチョー」》
チリ最高峰との呼び声の高いワイン「ドン・メルチョー」の初ヴィンテージは1987年。当時、低価格ワインの生産が主流だったチリワイン業界において、一早くプレミアムワイン造りに挑んだのが、コンチャ・イ・トロでした。
「ドン・メルチョー」は豪華客船クイーンエリザベス2世号のワインリストにオンメニューされたり、アメリカのワイン専門誌「ワイン・スペクテイター」において合計9ヴィンテージがトップ10リストに入ったりと、確固たる地位を築いています。
また、「シャトー・ムートン・ロートシルト」で有名なボルドーのバロン・フィリップ・ド・ロートシルトとのジョイント・ベンチャーによって1998年に誕生した「アルマヴィヴァ」は、世界中で称賛の的となっています。
初ヴィンテージから30年目にあたる2017年ヴィンテージをリリースした「ドン・メルチョー」は2019年、コンチャ・イ・トロから独立し、単独ブランドとして新たな一歩を踏み出しました。これにより、今後の更なる飛躍が期待されることでしょう。
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(32)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥18,634税込
¥24,200
SOLD OUT